レモン系のおすすめの焼肉のタレ!川中醤油「焼肉のたれ瀬戸内産れもん&オリーブオイル」(レビュー・感想)


■家で焼き肉をすることが多く、レモン系の焼肉のタレをいろいろ試していたところ、

川中醤油の「焼肉のたれ瀬戸内産れもん&オリーブオイル」が良かったためレビュー記事を書いておこうと思います。



■基本的には「わが家は焼肉屋さん」や「黄金の味」といった定番のタレを使っているのですが、
焼き肉の後半になってくるとサッパリしたタレを使いたくなってきます。

焼肉屋なんかだとレモン汁があってそれをタレに入れて調整できるため、
同じようにポッカレモンとかを買ってみようかと思ったのですが、
せっかくならレモン系の焼肉のタレが無いかといろいろ試してみることに。


で、個人的に好みだったのが、
川中醤油の「焼肉のたれ瀬戸内産れもん&オリーブオイル」
でした。

サラッとした醤油系のタレにレモンを入れたような感じで、
醤油系のタレを楽しみつつレモンでサッパリ食べれるようになり、とてもおいしい。


私はスーパーで売っていたのを買ったのですが、
Amazonでは売ってないようなので、
公式サイトや、ヨドバシ・ドット・コムで取り扱いがあったため、
ネットで買う場合は上記の手段が良さそうです。




■一点、「焼肉のたれ瀬戸内産れもん&オリーブオイル」の弱点としては、
白米には合わない系のタレであること。
これはレモン系なので仕方ないですね。

一方で、焼いた野菜との相性は良いです。
公式サイトでも、サラダで使うことの紹介があったため、
野菜・サラダ系との相性に強いタレと思います。

いわゆるニンニクの効いた「焼肉のタレ」だと、白米との相性は良いものの、
野菜だとかも一辺倒にタレの味だけになってしまう点があります。
これは、メリットでもありデメリットでもあるとは思いますが。

レモン系のタレでさっぱりしているため、
野菜を過度にタレの味にしすぎること無く肉と一緒に楽しめるため、
肉と野菜を交互に食べたい、みたいな需要だと特にピッタリかもしれません。

「最初は白米でガッツリ行くけど、途中から味変でサッパリ行きたい」
というサブのタレとして持っておくのが良いかもしれません。




■川中醤油の「焼肉のたれ瀬戸内産れもん&オリーブオイル」のレビューでした。
値段もそこまで高くないため、手軽に買えるタイプのタレかと思います。

私は近所のスーパー「サミット」で売っていたため、割と身近で取り扱いもあるのかもしれません。
ぜひ試してみてください。








完全に余談ですが、、、この記事を書くにあたり、結局は食は好みなのだな、と思いました。
というのも、最初このタレを調べていたところ、結構酷評しているブログ記事を見かけまして。。。

ただ、そのレビュー内容がだいぶ私が食べたときの印象とかけはなれていたので、
やはり個人によって好みは結構変わるものなんだなと。

私も、いろいろなところで絶賛の焼肉のタレを食べてみたら、「うーん、ちょっと好みじゃない。。。」ということがあったため、
諸々検討するにあたり、個人の嗜好というのは考慮しないといけませんね。
良く言われますが、自分の舌の感覚と近しい人を見つけるのが良いのだと思いました。