おいしい市販の食パン探し:現時点ではダブルソフトが一番

■最近食パンにハマりまして、いろいろと市販の食パンを試してみることに。
今後も新しい種類を食べるたびに更新していこうと思います。
ちなみに、基本的にトースト基準です。

■山崎製パン「ダブルソフト」

おいしい!
実はこれまでダブルソフトを食べたことがなく、
春の山崎パンまつりをきっかけに、シール目当てで購入。

その特徴は、軽い歯ざわり、サクッとした食感。
軽い、柔らか、しかも耳までという、「ダブルソフト」の名前そのままな商品。
結構厚みがあるのも特徴。

トーストすることで、ザクザク感、軽い感じ、柔らかい感じという、
軽快な食感を楽しむことができ、なんというか、「楽しい」食パン。

個人的に、いま一番ベストな食パン。


■山崎製パン「ふんわり食パン0」

コンセプト通り、耳が柔らかい。
ダブルソフトも耳も柔らかいが、耳部分と白い部分の境目が分かる感じ。
ふんわりのほうは、耳と白い部分の境目が無いという感じの柔らかさ。

スッと食べられる、やわらかな、まさにふんわりな食パン。

ただ、ダブルソフトに比べると、しっとり目なため少し歯切れの悪さを感じる。
あと、トーストしても、食感に強弱があんまりない感じ。
私はダブルソフトのように食感が楽しいほうが好きなので、少し残念。

ある意味で存在があまり無いような食パンだが、
これは具材を活かすような食べ方をするとベストと思う!
具材をメインにしつつ、パンを添える、という感じの使い方に向きそう。S

■山崎製パン「ロイヤルブレッド」

ザ・食パンという感じ。
パラメータの五角形がすべて優秀という感じ。
ただ、どれか一つ抜きん出たものが無いという感じで、少し食べてるときの楽しさは感じないかも。
私は食パンを食べるときにワクワク感がほしいので、ちょっと残念。。。
でも、基本の食パンとしてはおいしい。



■Pasco「超熟」

Pascoのザ・食パン。
ダブルソフトとロイヤルブレッドの間、という感じの食感かも。
サクッとしていて、噛み応えがり、優秀な食パンという感じ。

ただ、私はダブルソフトぐらい振り切ってる内容のほうが好き。