【買って後悔なし】デスク下ヒーターの終着点を見つけた話|北国のこたつパネルヒーター(レビュー)



■冬になってくるとデスク作業しているときの足元が寒い。。。
そこで、北国のこたつの「パネルヒーター」を買ってみたためレビューを書いておこうと思います。
結論、足元パネルヒーターの決定版だと思います!欠点がないです!






■実は、元々パネルヒーターは持っていました。
もう廃盤になってしまったようですが、パナソニックの「DC-PKD3-C」というパネルヒーターです。
参考に、プレミア価格?で高騰してしまっていますが、Amazonのリンクを載せておきます。

パナソニック(Panasonic)
¥26,800 (2025/11/02 16:24時点 | Amazon調べ)

ただ、このパナソニックのパネルヒーターは3点ほど欠点がありまして、、、


欠点①・・・足裏が寒い
三方を囲むような形のため、ふくらはぎだとか周りは温かいのですが、
足元はただの床となるため、足首~足裏あたりが寒い寒い。。。
一番温めたい部分なのに、そこが温まらない。。。


欠点②・・・上側が寒い
これも当たり前ではあるのですが、パネル部分までは温かいのですが、
パネルに囲まれていない太もも~膝上あたりが寒いのです。
パネル部分のみが温かいだけで、その周辺は風というか、空気は寒いままなので、
どうにもならず。。。


欠点③・・・タイマー機能が付いていない
仕様上事故の懸念は少ないと言っても、やはり暖房器具のため、消し忘れ防止にタイマー機能は欲しいところ。
が、パナソニックのパネルヒーターには付いていない。。。
そのため、私は別売りでタイマーで切れるようになるアダプターを買って同時使用していました。

パナソニック(Panasonic)
¥2,136 (2025/11/02 16:35時点 | Amazon調べ)




■正直、欠点③についてはそこまででも無いのですが、
欠点①②については、寒い冬を乗り越えるには結構ツライところがありまして。。。

どうしたもんかなぁと思いつつ、そろそろパネルヒーターを出そうかと思っていたところ、
北国のこたつの「パネルヒーター」が良いという噂をチラホラ。

昨年あたりから「良い」という噂を聞いてはいたものの、
まだパナソニックのパネルヒーターも使えるしなぁ、、、とそのときはスルーしていました。
全然壊れる気配は無いし。

が、今年の冬は寒いと聞き、一大決心し北国のこたつの「パネルヒーター」を購入してみることにしました。





■で、実際に届いたのがこちら!


デスク下にちょうどいい大きさで、なんと!、
①足裏(床・底面)にもヒーターがある
②上側も覆われていて温かい、ブランケット付きで膝上までスッポリ覆えて「足全体」の寒さを全面ガード
③タイマー機能付き

と、これまでの欠点をすべてカバーする優れよう!

しかも!
④安い
→セールの有無はありますが、だいたい7000~8000円で買えてしまう!
→当時パナソニックのは1万円ぐらいしたのですが、だいぶ安いし、しかも機能も圧倒的にパナソニックと開きがある!

さらに!
⑤軽い、収納が小さくて済む
→下記画像は開封してすぐ撮った写真なのですが、
クルンと丸まってめちゃくちゃ小さくできる!
しかも、上側のパネルも取り外せるかつ、ワイヤーなので小さく折りたたんでこの筒の中に入っていたので、
本当にこのサイズで丸っと収納できる!

しかも、軽い!
めちゃくちゃ軽い!


■もう、デスク下の寒さ解決は、これを買っておけば間違いないです!
自信を持ってこれをオススメします!
買って後悔しませんので、パネルヒーターを検討している方は、ぜひ購入してください!
こんなにも非がなく、誰にでもオススメできる商品は他にありません!